クリニックブログ
リハビテーション部
-
2022.09.27
クイズ☆彡
今日は、9月22日のクイズの答え合わせをします。 まだの方は戻って解いてみて下さい(^○^)👍 (答え) ①年齢②スカンク③廊下(老化)④占い(裏ない)⑤トラ(オーストラリア) それでは、今日のクイズです。 ①島の中に6匹の動物がいます。なんの動物でしょう。 ②カタカナ2文字が大喧嘩しました。何と何 ・・・
-
2022.09.24
浮腫み
よく患者様に『むくみ』について聞かれることがありますが、人の体は約60%が水分で出来ています。 細胞に栄養を送ったり、老廃物を除去する役割を担っています。 細胞や血管の中を行き来して、体内の水分のバランスを保っているのも特徴のひとつです。 このバランスが崩れて、細胞と細胞の間に水が溜まり、異常に増殖 ・・・
-
2022.09.22
クイズ
台風が過ぎた後は、急に気温も下がり朝晩と寒いくらいになりましたね。体調を崩さないように気を付けて下さい。 さて、今日はクイズを出題致します。初級編です('ω') ①上がることはあっても下がることはないものとは。 ②数字の9が嫌いな動物は。 ③学校の中でどんどん歳を取る場所とは。 ④表だけのカードでや ・・・
-
2022.09.15
脳トレ
こんにちわ! 以前、このブログにも掲載しましたが、間違い探しがすごく好評でした。ありがとうございます。 そして、本日も間違い探しを出題致します。 間違いは5つあります。 画像が見えにくい場合は、2階リハビリ受付にプリントを置いていますので、ぜひ挑戦してみて下さい(^○^)ノ 2階:リハビリスタッフ ・・・
-
2022.09.09
炊飯器
雨が続くとムシムシ・ジメジメとして嫌な気候になりますね。 嫌な気候が続くと共に、先週の土曜日に我が家の炊飯器がいきなり壊れて電源が点かなくなりました。 でも10年以上使っていたので、そろそろ寿命かな~と。 コンセントを何回か、付け直しても無反応。 蓋を開けると案の定、中のお米は硬めに仕上がっておりま ・・・
-
2022.09.06
血圧上昇
血圧は、血液が血管の内側から壁を押す力(圧力)のことで、「血液量(心拍出量)」と「血管抵抗(内腔の狭さ)」によって決まります。 血圧の調節には、交感神経の働き、体内のナトリウム(塩分)を調節している「レニン・アンジオテンシン系」というシステムなど、いくつもの要素が関係しています。血圧が高い状態が続く ・・・
-
2022.09.02
100号📰
最近は、お天気がコロコロと変わりますね。台風が発生しているのでお天気は読めません😢 猛烈な台風11号は、次第に動きが遅くなり、沖縄の南ではほとんど停滞した後、2日午後から北上を始め、3日夜には先島諸島に接近するとのこと。 台風11号が停滞する海域の海面水温は、台風が発達する目安とされる27度を大きく ・・・
-
2022.08.30
自律神経
今日は「ハッピーサンシャインデー」です。 『ハッピー(8)サンシャイン(30)』という語呂合わせからきているそうです。 「太陽のような明るい笑顔で過ごせば、ハッピーな気分になれる日」や「素敵な笑顔をしている人が多い」ことも由来となっているそうです。 実際に「〇月生まれの人は~~な性格な人が多い」とい ・・・
-
2022.08.26
日光浴🌞
日光浴好きとしてよく知られているのはトカゲなどの爬虫類ですが、カエルやカバのように日光浴好きな動物はたくさんいますよね。 そこで、動物はなぜ日光浴をするのか調べてみました。これには3つの理由があるそうです。 ①体温を保つため ②エネルギーを節約するため ③病原体の退治やビタミン生成のため だそうです ・・・
-
2022.08.20
さすがっ!!
こんにちわ~ 夏の甲子園!高校野球が盛大に盛り上がっていますね。 今日は、いよいよ準決勝!どこが勝つのか楽しみです。高校球児達の暑い夏の青春。あの頃が懐かしいですね(/ω\) そして、またもや言い間違いが耳に入ってしまいました。笑 一番に面白かったのが、真面目な顔をして「ダブルッシュ」。「ダルビッシ ・・・