わだ内科整形外科
クリニックブログ
-
2021.08.06
スタミナの代名詞
土用の丑の日にウナギを食べました。 身がふっくらしていて、とても美味しかったです(*´▽`*) ウナギは身体の抵抗力を高めるビタミンAや疲労回復に良いビタミンB1を豊富に含み、夏バテ予防食材ともいえます。 うなぎと梅干しを一緒に食べるのはNG説がありますが、サッパリとした梅干しで食欲増進させ、高価な ・・・
-
2021.08.05
姿勢のお悩み(*'ω'*)
みなさんお久しぶりです!OT駒井です!最近、お家にこもることが多くなりましたね! スマホ首や肩こり、腰痛にお悩みの方も多いのではないでしょうか。 今回はみなさんの椅子の座り方について、少しだけ考えてみましょう! ◆背もたれのある椅子に座る場合 ①膝の角度は90度、太ももの裏は浮かないように足の裏は地 ・・・
-
2021.08.04
お箸の日
オリンピックも暑さも真っ盛りですね。そして、日本はメダルラッシュです。 女子レスリングの姉妹で金メダルも頑張ってほしいですね!! 熱中症には、くれぐれも気を付けて下さい。 今日は「は(8)し(4)」の日です。語呂合わせにちなんで、割り箸組合が記念日を制定したそうです。 お箸を正しく持てると、食事が美 ・・・
-
2021.08.03
今年の花火大会は...
8月になりました。まだまだ暑い日が続きますが、体調を崩さないようにお過ごし下さい。 ところで皆様は、花火がいつ頃からあるかご存知でしょうか? 江戸時代の徳川吉宗の時代(1684~1751年)からあるそうです。 大阪の有名な花火大会といえば、天神祭奉納花火・なにわ淀川花火大会・PL花火芸術・泉州夢花火 ・・・
-
2021.08.02
ある日の出来事・・・
ある土曜日の勤務後、お世話になった方への贈り物を某百貨店で探していたんです。で、あるメーカー「L」の食器が目に留まり、色合いや形をジ~っと見てたんです。 すると案の定、店員さん登場!!アレが本当に苦手で...。すぐにその場を離れ、それに決めつつも他の売り場を回り帰宅しました。 次の土曜日に、再び「L ・・・
-
2021.07.31
3タイトル
1、スーパー・ヒーロー こんにちは🌞診療放射線技師の落合です! エンゼルスの背番号17の大谷翔平選手、7/10に推定飛距離141.1m、打球速度187.48km、打球角度31°の33本(元ヤンキースの背番号9のロジャー・マリスを彷彿させるシーズン61本塁打のペース!)2位のブルージェイズの背番号27 ・・・
-
2021.07.30
~ 桃 ~
毎日、セミの鳴き声で目が覚めるくらい元気にミンミン鳴いていますね。 日差しもカンカンと夏真っ盛りです🌞 そーいえば、昨日スーパーに買い物に行ったら入口すぐ付近に美味しそうな「桃」が並んでいました。その桃は、私のことをずっと上目遣いで見つめていて👀買ってほしそうにしていました。 なので!!即カゴに投入 ・・・
-
2021.07.29
..☆長崎の名所☆..
こんにちは。理学療法士の山下です。 猛暑日が続いていますが、皆さん体調の方は崩しておられませんか? なかなかコロナもとどまること知らず、思うように動けないもどかしい毎日、、、。ついに東京は感染者が3000人を超えましたね(´Д`)。。 本来なら海に山に楽しい毎日が待っている夏になるはずが、もう少し辛 ・・・
-
2021.07.28
夏野菜と言えば!!
毎日、暑い日が続いていますね(;´Д`) そんな暑い夏の日に食べたいものと言えば「夏野菜」ではないでしょうか? 皆様はどんな夏野菜を思い出しますか(^^)? トウモロコシ・トマト・キュウリ・ナス・オクラ・南瓜・ズッキーニ・ゴーヤ・ピーマン・枝豆・さやいんげん・パプリカ等、色々とありますが... 私は ・・・
-
2021.07.27
筋トレのメリット
皆様こんにちは。理学療法士の万木です。 今日は筋トレを行うメリットについてお話していきたいと思います! 実は、筋トレを行うメリットは筋肉をつける以外にも色々とあるんです。 その1.基礎代謝が上がる 筋トレを行うことにより基礎代謝が上がります!筋肉が多ければ多い程、体で使われるエネルギーも増加し、代謝 ・・・