わだ内科整形外科
クリニックブログ
-
2022.02.05
SMILE
寒い日が続きますが、今日は一段と寒いですね(>_<)💦 雪だるまになりそうな勢いです。笑 今日2月5日は「二(2)コ(5)ニコ」の日です。 コロナ禍でストレスが溜まりやすくなっていると思いますが、皆様は最近笑えていますか? 笑いは病を吹き飛ばします!笑顔は心と体を元気にします!! その健 ・・・
-
2022.02.04
立春
今日は「立春」です。 二十四節気のひとつで、「太陽黄経が315度に達する時」と定義されています。 冬が終わりを告げ、春の気配が立ち始めるということから「立春」と呼ばれています。 しかし、2000年代に入ってからは、最も雪の降る月が2月であり、まだ寒さが厳しい時季となりつつあります。 ちなみに、季節の ・・・
-
2022.02.03
鬼は~そと、福は~うち
今日は節分の日ですね(^<^) 「鬼を追い払って新年を迎える、立春の前の日の行事」です。 そこで!!一般的な正しい豆まきの仕方をご紹介致します(地方や家庭により異なる) ①豆はお供えしておく 霊力が宿った「福豆」なので、豆まき開始までは神棚などにお供えしておく(神棚がなければ高い所に) 豆は火 ・・・
-
2022.02.02
頭痛(´;ω;`)ウゥゥ
今日は「ず(2)つう(2)」(頭痛)の日です。 2001年(平成13年)、慢性頭痛に悩む人達で結成した「頭痛撲滅委員会」が頭痛の辛さと悩みを世の中に訴える日として制定しました。 日常的に頭痛に悩む人は多いですね。発症しやすい条件や痛みの抑え方を把握し、自分なりの対策を持つことが大切です。 また、これ ・・・
-
2022.02.01
さぁ!2月です(≧◇≦)ノ
今日は、厄年の人の2回目の正月とされている日です。 厄年の人が「年かさね」と称して、この日を2回目の元日として仮にひとつ歳をとらせ、厄年を早くやり過ごそうとする風習です。 厄年とは、厄災が身に降りかかるとされている年のことで、本厄は一般的に数え年で男性は(25歳・42歳・61歳)、女性は(19歳・3 ・・・
-
2022.01.31
最終日( ゚Д゚)!
本日、1月31日は「晦日正月」または「晦日節」ともいい、正月の終わりの日として祝うところもあります。 「晦日(みそか)」は、旧暦でその月の最後の日のことであり、12月31日のことを「大晦日(おおみそか)」と言いますが、これは「晦日」のうちで1年の最後の日という意味です。 地域によっては正月や二十日正 ・・・
-
2022.01.29
人工調査
毎日寒い日が続きますが、体調には十分にお気を付け下さい。 本日、1月29日は「人口調査記念日」です。 1872年1月29日に、日本で初めて全国戸籍調査が行われました。 ちなみに、当時の人口は男性が約1700万人、女性が約1600万人で計約3300万人で現在のおよそ1/4の人口だったそうです。 平成3 ・・・
-
2022.01.28
五大明王
毎月28日は、不動明王の緑日とされていて、その年の緑日は『初不動』と呼ばれます。 不動明王は、仏教における信仰の対象の象徴とされる「あしゅく五大明王」の中心的一尊で、各々の魔を断ち煩悩を慎めることが出来ると考えられており、各宗派を超えた仏教信仰となっております。 「五大明王」 ①不動明王⇒大日如来の ・・・
-
2022.01.27
求婚の日
1883年(明治16年)の今日、日本で新聞に求婚広告の第1号が掲載されました! 伊勢新聞および三重日報に、中尾勝三郎という人が「先頃女房を離縁して不自由勝ゆえ、貧富を論ぜず、十七歳以上二十五歳にて嫁になろうと思ふ物は照会あれ」という求婚の広告を出しました。 その結果、近くに住む19歳の女性が応募し、 ・・・
-
2022.01.26
腸内フローラの日
年末年始で食生活が乱れやすい1月と、「フ(2)ロ(6)-ラ」と読む語呂合わせを組み合わせたものです。 人の腸内には多種多様な細菌が生息しています。これを「腸内細菌」といい、実に100種類以上、数にして100兆個以上にも及ぶと言われています。 なかでも小腸の終わりの回腸から大腸にかけての腸の壁は、腸内 ・・・