わだ内科整形外科からのクリニックブログ

  • スタッフ募集
  • 06-6675-4008
BLOG

クリニックブログ

  • TOP
  • クリニックブログ

わだ内科整形外科
クリニックブログ

  • 2023.01.25

    ベテラン作業療法士

    こんにちは。今日は特に寒いのでお身体には気を付けて下さい。 本日は2階リハビリが空いております。 1月21日(土)のクイズの答えです。 ①東西南北②オタマジャクシは鳴かない③地図④白色⑤杉田かおる(名前に青という漢字がない=青がない→扇がない) そして、ご報告があります。 当院では現在、イケメンの作 ・・・

  • 2023.01.24

    ある日の出来事

    先日、近所のスーパーに行った時のことです。 そのお店の自動ドアの反応が悪かったみたいで、買い物に来ていたお爺さんが少しドアに挟まれました。 慌てて「大丈夫ですか?」と声をかけると、そのお爺さんが「大丈夫、大丈夫!わし、今年で95歳やねん。半分死んでるから自動ドアさんも生きてんのか死んでんのか分からん ・・・

  • 2023.01.23

    電子メール

    今日は「電子メールの日」です。 1月23日は「1(いい)23(ふみ)」(いい文・E文)という語呂合わせが由来だそうです。 皆様は、電子メールがインターネットより先に開発されていたのをご存知でしょうか? インターネットを作るにあたって電子メールは重要な道具となっていました。日本では1990年代にポケベ ・・・

  • 2023.01.21

    脳トレ(難問)

    こんにちは。 今日は脳トレクイズを出題致しますが、少し難しいかもしれません。 ①あるものは、大まかに分けると世界に4つしかありません。しかし、世界中の誰の家にも4つあるというものはなんでしょうか。 ②お父さんカエルはケロケロと鳴きます。お母さんカエルはケロケロと鳴きます。子供はなんと鳴いたでしょうか ・・・

  • 2023.01.20

    大寒⛄

    一年で最も寒い時期を意味します。 二十四節気は「大寒」をもって終わり、この日を境に太陽は少しずつ力強さを増していきます。この頃の気候は「三寒四温」と言われ、寒い日が3日続いたら、温かい日が4日続き、寒暖差を繰り返しながら季節は春に向かっていきます。 皆様は冬の朝、霜柱を踏んだ経験はありますか? そし ・・・

  • 2023.01.19

    難聴

    加齢、遺伝性のもの、高血圧、糖尿病、喫煙、頭部外傷に並び、難聴も認知症リスクが高まる最も大きな危険因子の一つです。 難聴になると、、、 ①会話が聞き取りにくくなり、コミュニケーションが困難になる ②耳から入ってくる情報が減る ③人とのコミュニケーションが減る ④高次脳機能が減る などの問題があり、認 ・・・

  • 2023.01.18

    お弁当

    毎日お弁当を作っていたという方や現在作っているという方、毎日のおかずをなにしようかぁ~と迷いませんか? 私も子供に毎日作っていて、栄養面や彩りなど工夫を凝らしながら作ってますが大変ですね。 ネットで検索しながら作っていたりもするのですが、「学生時代にお弁当に入っていたらテンションが上がるおかずランキ ・・・

  • 2023.01.17

    阪神淡路大震災

    1995(平成7)年1月17日(火)午前5時46分、淡路島北部を中心とする地震が発生しました。 国内で史上初めてとなる「震度7」を観測。大阪府北西部から兵庫県の淡路島にかけて位置する一部がズレ動いたことで発生した大地震は、近畿地方を中心に広い範囲で揺れを観測しました。約63万棟の住宅が被害を受け、6 ・・・

  • 2023.01.16

    晴れの確率

    11月3日は、全国的に好天に恵まれる日として有名で、過去のデーターでも晴れの確率が異常なほど高いそうです。 このように、前後の日と比べて、高い確率で特定の天気・気温になる日のことを特異日と言います。 特異日は、他にもあり、晴れの特異日は「1月16日、3月14日、6月1日、11月3日」、雨の特異日は「 ・・・

  • 2023.01.14

    血糖

    食事から摂取した炭水化物(ご飯やパンなど)は消化吸収されて、血液の中のブドウ糖(血糖)となり、筋肉・肝臓・脳・心臓などに取り込まれてエネルギー源になります。食事をすると「インスリン」というホルモンが分泌されます。このインスリンが正常に働かなくなると血糖が高くなります。 遺伝的な要因によってインスリン ・・・

大阪市住之江区の
わだ内科整形外科ご案内

内科・リハビリの診療時間

内科の診療時間

整形外科・リウマチ科の診療時間

整形外科・リウマチ科の診療時間

2023.4.17~当分の間、金曜午後は休診とさせていただきます。

担当医表はこちら
  • 〒559-0001
    大阪市住之江区粉浜2-3-17

    TEL:06-6675-4008 FAX:06-6675-9706

  • アクセス
    地下鉄四つ橋線「玉出」駅下車③番出口より南へ徒歩10分
  • 休診日
    木曜午後、土曜午後、日曜、祝日
  • ※リハビリテーション科は、診療日に毎日行っております。
    ※初診の方は時間のかかることが多いので、受付の締め切りより、少しお早めにお越しください。
    ※月に1回(第3水曜日の午前)に管理栄養士による栄養指導を行っています。

    当院の施設基準について

pagetop