クリニックブログ
外来
-
2024.09.11
新人さんはドキドキ(^^)
皆様、こんにちは。お気づきの方も多いと思いますが、受付やリハビリなどに、新人さんやアルバイトさんが入ってきました。 新しい風が吹くような爽やかさと、慣れないために患者さまを上手にサポートできない時があります。特に患者さまが混み合う時にはアタフタしてしまう新人さんもいるので、イラッとされることがあるか ・・・
-
2024.09.10
重陽の節句🌼
肌触りの良い温度の風が吹く日もあり、夜はエアコンをつけなくても過ごせる日が増えてきましたね🌱 9月9日は重陽の節句と呼ばれ、平安時代中国から伝わったとされている家族の無病息災や子孫繁栄・不老長寿を願い祝いの宴を開いたことが起源である行事です。 最近ではあまりなじみがない節句ですが、旧暦を使用していた ・・・
-
2024.09.07
9月9日は救急の日🚑
みなさま、こんにちは‼️ 9月9日は「救急の日なんですよ〜 日本の救急車は、いつでも駆けつけてくれるありがたい存在ですよね! 令和6年度は救急の日を含む ⭕️9月8日(日曜日)〜9月14日(土曜日)までの1週間は「救急医療週間」となります。(^^) 消防庁によると、※救急搬送される人の約半数 ・・・
-
2024.09.06
残暑と《冷え》
9月に入り朝晩の暑さは少し落ち着いた気がしますが、日中は当分厳しい残暑が続きそうです。 冷房の中であまり動かず過ごすと、体が冷えてしまうことがあります。時々クーラーをとめて窓を開け外気を取り入れるのは大切です。 私たちの体は、夏になると熱を逃がしやすく変化します。いわば夏仕様の体が冷んやりした室内の ・・・
-
2024.09.04
おお先生と話そッ❣️
みなさま、こんにちは。先日行われた看護部企画第一弾の食事講習会にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。ありがたいことに、また参加したい!という声を多数いただき、大変好評で、嬉しかったです。この度、看護部企画の第二弾‼️として『おお先生と話そッ❣️』の会を9/19(木)13:30から開催します ・・・
-
2024.09.03
足のつり
足がつる、いわゆる「こむら返り」の経験は誰にでもあると思います。昔は冬の寒い時によくおこりましたが、今は冷房をきかせた部屋でもよくおこります。 私も、就寝中に起きることがあるんですが、おさまるのを待つあいだは、非常に辛いものですよね😣一般的に、急に体を動かしたときに起こりやすい症状ですが、栄養不足や ・・・
-
2024.08.31
野菜の日🥬🥕🍅
みなさま、こんにちは‼️ ⭕️8月31日は8(や)3(さ)1(い)のごろ合わせから野菜について「もっと知って、食べてほしい」との願いから"野菜の日"とされています‼️ 野菜はみなさまご存知の通り、体の調子を整える ⭕️ビタミン・ミネラル ⭕️食物繊維 などの栄養素が豊富に含まれており、糖尿病、高 ・・・
-
2024.08.30
心穏やかに快活な日々を🌷
ゆっくりと台風が近づいているようで、不安な日々です。皆様はいかがお過ごしでしょうか⁇ 変わりやすいお天気にせっかく干した洗濯物を雨に濡らしてしまったりされませんか? 当院に足を運んでくださる患者様には少しでも心温まる空間で過ごしていただければと思うので、新聞や玄関口の水槽のお魚さんたち、季節ごとの行 ・・・
-
2024.08.28
台風🌀10号襲来‼️『停電したら、これだけは‼️』
みなさま、こんにちは。 台風10号がのろのろと強い勢力で接近してきていますね。台風の時に恐ろしいことの🗾😱ひとつが『停電』です。 停電したときに⭕️《何をするべきか?》知っておくと、いざというときに慌てません。まずは周囲の状況を確認したうえで、2つの行動をとりましょう。 1️⃣🟠電化製品のコンセン ・・・
-
2024.08.27
災害時の備え
当たり前にスーパーやコンビニに有ったペットボトルのお水が、少し前までは売れ切れて無かったり、現在はお米が棚に無かったり、レトルトのご飯(レンジで温めるタイプ)も品薄ですよね。 「ない」と言う話が伝わると、みんなが買いだめして益々なくなる、というんですが、確かにあるべきものが棚にないと不安になります。 ・・・