BLOG

クリニックブログ

クリニックブログ
外来

  • 2021.03.13

    今月はひな祭り♪♪

    3月3日はひな祭りでしたね。桃の節句です。 駅前の花屋さんには色とりどりの花や木々が売っています。その中でも、桃の花の小さなピンク色の花がとても可愛らしく思わず買ってしまいました。5歳の姪っ子がいるので、お家に桃の花を持っていくと部屋にはひな人形が飾ってありました。早速、桃の花を花瓶に移し飾ると、部 ・・・

  • 2021.03.12

    Tタイム(*^▽^*)

    皆さん、初めまして。受付のTです(^^)/ 趣味は普段だったら、友達とショッピングで色んなお店を巡って新しい発見をするのが好きなのですが、ステイホームになった今では家で友達とオンライン飲み会やゲーム、好きな映画を観たりとか自分なりに家で楽しめることを楽しんでいます。 皆様のお気持ちに少しでも寄り添い ・・・

  • 2021.03.11

    震災の悲しみです

    誰もが忘れられない東日本大震災から今日で10年が経ちました。 被災された方々、家族、親戚、友達を失われた方々の10年は、筆舌に尽くせるようなものではなかったことでしょう。当たり前の日常が今日も続くと、人はなんとなく思っていますが、それは奇跡のようにありがたい事だと思います。被災して全滅した松林のあと ・・・

  • 2021.03.09

    看護師 堂浦

    近頃は、暖かい日が多くなりました。 お休みの日に大阪城の梅を見に行くと、梅が咲き誇りたくさんのメジロも見かけるようになり、春がやってきたと実感しました。 しかし、まだまだ寒暖差の激しい日が多いですので、体調には十分に気を付けて下さい。  ・・・

  • 2021.03.05

    趣味のお話し

    初めまして、診療放射線技師の落合です。11月からの試用期間を経て2021年2月1日に晴れて正社員となりました。全身全霊で一生懸命に精一杯(アッ、この三つの言葉、どれも同じ意味ですね、くどくなっちゃってごめんなさい️)働いていきますので今後ともどうぞよろしくお願い致します️ 趣味はスポーツ観戦(と言っ ・・・

  • 2021.03.04

    トカゲの女

    初めまして。受付の竹谷です。 私は家で、熱帯魚と犬2匹とトカゲ3匹を飼っています。今回は、その中のトカゲをご紹介いたします。トゲオアガマという種類です。尻尾にはトゲトゲに発達したウロコがついており、これが名前の由来になっているそうです。 大きさは40センチくらいで、野菜とたまにコオロギを食べます。性 ・・・

  • 2021.02.26

    空気清浄除菌脱臭装置

    ハイパワーなウィルス不活化空気清浄器が当院にやってきました。 空気中の除菌はこれ一台におまかせ! 新しいこの子も頑張っているので私たちもこの状況を乗り切れるよう頑張ります! 除菌された空気はここから出ます↓↓↓  ・・・

  • 2021.02.26

    湯たんぽ

    コロナウイルスと共に過ごす今年の冬。 寒い寒い中、窓を開けて風を通して換気に気を配る日々。仕事でバタバタ動き回っているスタッフでさえ、「寒いっ」と思わずにはいられない状況。 そこで!!!!!諭子院長より温かいアイテムをプレゼントしていただきました。昔懐かしの「湯たんぽ!!」 可愛らしい手に馴れ染む大 ・・・

  • 2021.02.20

    小さな花園

    表の自転車置き場にニワトコの木が数本サワサワと葉を揺らしています。なんとなく寂しいので、小さな花をニワトコの根元に季節ごとに植えています。 見てくださっているかなぁと、思いながらわだ内科整形外科の「小さな花園」を写してみました。  ・・・

  • 2021.02.19

    体温測定器

    沢山の患者さんの体温を測るのは大変です。そこでカメラで捉えて、すばやく体温計測をする機器を去年から導入しました。 患者さんにも好評です!  ・・・

大阪市住之江区の
わだ内科整形外科ご案内

内科・リハビリの診療時間

内科の診療時間

整形外科・リウマチ科の診療時間

整形外科・リウマチ科の診療時間

2023.4.17~当分の間、金曜午後は休診とさせていただきます。

担当医表はこちら
  • 〒559-0001
    大阪市住之江区粉浜2-3-17

    TEL:06-6675-4008 FAX:06-6675-9706

  • アクセス
    地下鉄四つ橋線「玉出」駅下車③番出口より南へ徒歩10分
  • 休診日
    木曜午後、土曜午後、日曜、祝日
  • ※リハビリテーション科は、診療日に毎日行っております。
    ※初診の方は時間のかかることが多いので、受付の締め切りより、少しお早めにお越しください。
    ※月に1回(第3水曜日の午前)に管理栄養士による栄養指導を行っています。

    当院の施設基準について

pagetop