クリニックブログ
外来
-
2022.04.11
ガッツさん✊
今日は『ガッツポーズの日』です。 なぜ、ガッツポーズの日になったかを、ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、1974年(昭和49年)の今日、東京日大講堂でボクシングWBC世界ライト級タイトルマッチが行われ、ガッツ石松さんがチャンピョンのロドルフォ・ゴンザレスに勝利しました! その時、ガッツ石松さん ・・・
-
2022.04.09
三角定規の謎
春風が気持ちの良い季節となってきましたね。 今日は少し暑いくらいになるとのことなので、服装選びには注意して下さいね~。 さて、皆様は三角定規の中心に穴が空いているのをご存知でしょうか? 小学生の頃、鉛筆を入れて回して遊んだ経験はありませんか? そうなんです。遊ぶための穴...ではなく、なんと!! 真 ・・・
-
2022.04.08
忠犬ハチ公
秋田犬は日本犬の一種で、国の天然記念物に指定されている大型犬種です。 主人に忠実な性質をもち、番犬に最適といわれています。 ハチの飼い主は、東京府豊多摩群渋谷町(現:東京都渋谷区)に住んでいた上野英三郎という、東京帝国大学の教授でハチは秋田犬を飼いたいという英三郎の希望で、秋田県から東京までやってき ・・・
-
2022.04.06
城の日
今日は『城の日』です。 「4(し)6(ろ)」の組み合わせから制定されました。 姫路城を中心とした市の復興が目的で、この日を挟んで1週間は姫路城周辺の文化・観光施設の無料開放などが行われています。 姫路城は、日本三大名城の1つとされています。 真っ白な外観と形から白鷲城とも呼ばれていますね。 実際に見 ・・・
-
2022.04.05
イメチェン☆彡
4月といえば新年度が始まる月ですね! 気分も新たに美容院や美容室に行って、散髪される方も多いのではないでしょうか? 今日は『ヘアカットの日』なんです! そんな日があるのか~と思いながら、私も気分転換に美容院に行ってイメチェンをしようかな~と考え中です(∩´∀`)∩ 来週、イメチェンしているスタッフを ・・・
-
2022.04.04
桜あんぱん
満開の桜道をお散歩していると気持ちがいいですね~ そして今日は『あんぱんの日』です。 明治8年に木村總本店が明治天皇に「あんぱん」を献上した日として記念日に制定しました。 お花見の茶菓子として献上するため、日本を象徴する国花で季節感を表現できる「桜」に目をつけ、花びらの塩漬けあんぱんに埋め込み「桜あ ・・・
-
2022.04.02
童話といえば!!
皆様、桜は見られましたか? 満開の桜の下でお花見したいですね~。早くコロナが終息したら...と思いますが、なかなか終息もせず月日だけが過ぎていきますね。 さて、今日は『国際こどもの本の日』です。 デンマークの童話作家アンデルセンの誕生日を記念日としているそうです。 アンデルセンの童話といえば、何を思 ・・・
-
2022.04.01
エイプリルフール
今日から年度初めです! と言うことは、4月1日『エイプリルフールの日』ですね。 「罪のない」ウソをついても良い日です(*´▽`*) これは、欧米発祥で相手を傷付けず、おかしなウソで家族や友人と笑い合う習わしです。 また、驚かせたい人に対して「いたずら」で笑わせ、場を和ませるイベントとも言えます。 日 ・・・
-
2022.03.31
エッフェル塔
今日3月31日は年度末最後の日ですね。 そして『エッフェル塔』の日です。 エッフェル塔は、フランスの首都であるパリのシャン・ド・マルスの広場に立つ鉄塔で、パリの象徴的な名所となっていますね。 1889年にエッフェル塔の落成式が行われました。 これは、パリ万博に合わせて建てられたそうです。 1991年 ・・・
-
2022.03.28
八分咲き🌸
いよいよ各地で桜開花の便りが届く時期になりました。 ところで、そんな桜の開花情報で、三分咲き、五分咲き、七分咲きとか満開を決める基準をご存知でしょうか? これは、桜の標準木の開いている花の数の割合で判定されています。 三分咲き、五分咲きの「分」は「10分の1」という意味をもち、三分咲きは「三割の花が ・・・