BLOG

クリニックブログ

クリニックブログ
外来

  • 2022.10.06

    天むす

    今日は『天むす・すえひろの日』です。 日付は「てん(10)む(6)す」と読む語呂合わせから制定されたそうです。 天むすとは、皆様もご存知の通り、海老の天ぷらを具にしたおにぎりですよね(´▽`)ノ 「天むすエビ」は、天然えびのプリプリ食間と甘さ、お米の旨み、あっさり味に仕上がる綿実油、有明海産の海苔を ・・・

  • 2022.10.05

    かもめ

    西九州新幹線の『かもめ』が開業しましたね。 昭和12年7月1日に、特急「富士」「櫻」「燕」に続き、客車列車としての「鷗」が登場しました。 東京~神戸間で運転していましたが、戦時体制となった昭和18年に一旦廃止されました。 昭和28年3月15日、戦後では「つばめ」「はと」に次ぐ3番目の特急列車として「 ・・・

  • 2022.09.29

    秋明菊

    秋明菊の美しい季節となりました。 菊といっても、秋明菊はキク科ではなく、キンポウゲ科の一種でアネモネの仲間だそうです。 別名は貴船菊とも言うので、きっと昔は貴船あたりにたくさん咲いていたのかもしれませんね。 秋明菊という、名前の通り秋の弱々しくなってきた日差しの中にポッと明りが灯ったように優しく咲い ・・・

  • 2022.09.28

    靴の日

    体調はお変わりありませんか? 今日は「靴の日」です。 秋が深まり、新しい靴が欲しくなる頃、健康を維持していくためにも、ますますその重要性が高まる靴。ということで、制定されたそうです。 洋服のように簡単に洗うことができない靴は、どうしても臭いが気になってしまいますよね(+o+)💦 しかし!!実は10円 ・・・

  • 2022.09.21

    FA権

    1993年のこの日、日本プロ野球にフリーエージェント制(FA)が導入されることになりました。FA権を取得すると、自分の好きな球団へ希望を出すことができるというものです。 ドラフトなどで行き先を決められるシステム自体は分かりますが、自分の好きな会社に就職できないというのは、変ですよね。 自分の意志で色 ・・・

  • 2022.09.20

    24時間待ち

    こんにちわ! 台風の影響は大丈夫でしたか? この辺りは大きな被害がなく済みましたが、九州に住んでいる私の友人宅は床上浸水で大変な被害を被っています。 日本では台風状況が気になりますが、世界で注目されているニュースと言えば、イギリスのエリザベス女王の弔問です。多くの国民が訪れていますよね。 新聞やテレ ・・・

  • 2022.09.17

    最新情報を...

    皆様、台風対策はできていますか? 台風14号は予想以上に発達しており、今後は暴風域を伴って速度を上げながら北陸地方に接近するとのこと。 警報級の可能性もあるとのことですが、毎年「警報級」や「記録的」というワードが必ず出ていますね(+o+) 外出をされる方はいらっしゃらないと思いますが、気を付けて下さ ・・・

  • 2022.09.16

    敬老の日

    今年の『敬老の日』は9月19日(月)です。 祝日法では、敬老の日を「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」としています。 『敬老の日』の由来は諸説ありますが、1947年(昭和22年)9月15日に兵庫県多可郡野間谷村で、村主催の「敬老会」を開催したのが始まりであるとしています。敬老 ・・・

  • 2022.09.14

    月の不思議

    こんにちわ! 一昨日と昨日、仕事を終えて帰宅途中にキレイな月が見えていました。 皆様も見られましたか?思わず写真を撮ってしまいました🌕 これは、合成や加工は一切していません。ありのままの風景です。キレイですよね。 2日連続でキレイな月を見上げながら帰れたので、なぜかその時は幸せな気分になりました。  ・・・

  • 2022.09.13

    秋バテ

    夏バテという言葉は誰もが知っていると思いますが、「秋バテ」という言葉があるのをご存知でしょうか? 夏の暑さに体がついていけず、体力が低下することによって起こります。 夏や冬に比べて秋は暑くも寒くもなく、過ごしやすい季節です。 その秋バテの原因は自律神経の乱れにあります。 自律神経には交感神経系と副交 ・・・

大阪市住之江区の
わだ内科整形外科ご案内

内科・リハビリの診療時間

内科の診療時間

整形外科・リウマチ科の診療時間

整形外科・リウマチ科の診療時間

2023.4.17~当分の間、金曜午後は休診とさせていただきます。

担当医表はこちら
  • 〒559-0001
    大阪市住之江区粉浜2-3-17

    TEL:06-6675-4008 FAX:06-6675-9706

  • アクセス
    地下鉄四つ橋線「玉出」駅下車③番出口より南へ徒歩10分
  • 休診日
    木曜午後、土曜午後、日曜、祝日
  • ※リハビリテーション科は、診療日に毎日行っております。
    ※初診の方は時間のかかることが多いので、受付の締め切りより、少しお早めにお越しください。
    ※月に1回(第3水曜日の午前)に管理栄養士による栄養指導を行っています。

    当院の施設基準について

pagetop