BLOG

クリニックブログ

クリニックブログ
外来

  • 2023.01.13

    カレーライス🍛

    無性にカレーライスを食べたくなる時ってありませんか? 昨日、どうしてもカレーライスが食べたくなり、夜ご飯はカレーライスにしました。 食べながらいつも思うのですが、子供の頃に母が作ってくれたカレーライスって、美味しかったですよね。 その横にちょこんと福神漬けを乗せると最高です(*´▽`*)ノ そして、 ・・・

  • 2023.01.11

    アメちゃん

    昨日、某テレビ番組で、大阪のおばちゃんは、いつもカバンに飴玉が入っていて、電車やバスで知らない人にもアメちゃんをあげて話しかけると言っていました。 確かに、カバンの中にアメちゃん入っていますね~。皆様はどうですか? 子供の頃、バスの中で知らないおばちゃんに「アメちゃん食べる?」と言われて貰った記憶が ・・・

  • 2023.01.10

    福男選び

    今日の早朝に、兵庫県西宮市の西宮神社で新春恒例の「福男選び」が開催されました。 新型コロナウイルスの影響で2年連続中止となっていましたが、3年ぶりに開催されました。 私もその瞬間をテレビで見ていましたが、午前6時、開門の掛け声とともに約1000人の中から抽選で選ばれた約200人の参加者たちが一斉に境 ・・・

  • 2023.01.06

    エナメル質

    人間の部位で一番硬いところはどこだと思いますか? 実は歯の表面の「エナメル質」なんです。 人間の歯は、エナメル質・象牙質・セメント質といわれる硬い組織からできています。 このエナメル質は水晶と同じくらいの硬さがあります。 象牙質はエナメル質よりやや柔らかく、セメント質が骨と同じくらいの硬さなんだそう ・・・

  • 2023.01.05

    全国ワースト

    2022年1年間の全国の交通事故の死者数は2610人で、統計が残る1948年以降、最も少なく、6年連続で最少を更新しました。しかし、都道府県別で最も多かったのは、大阪府の141人で、次いで愛知県の137人、東京都の132人だったとのこと。 大阪府警によると、去年は交通事故による死者数が前年(2021 ・・・

  • 2023.01.04

    お正月

    お正月はどんな風にお過ごしでしたか? 三が日はやはり、ご馳走を食べ過ぎてしまいますよね。 寒いので冷えますが、どんな食べ物が太らないのでしょう? フィギュアスケートは脂肪燃焼しにくいスポーツですし、氷上は冷えるので太りやすくなるようです? 高橋大輔さんは「主食1:主菜1:副菜2」という割合で摂るよう ・・・

  • 2022.12.29

    ふくの日

    今日は「ふくの日」です。 この29日という日付が幸福の「2(ふ)9(く)」という語呂合わせとなっています。 和菓子には、その季節の食材を取り入れることによって風情を演出するなど、食べるととても幸福な気持ちになれるお菓子となっています。 和菓子には、餡子が使用されることが多いので、食べ過ぎには十分注意 ・・・

  • 2022.12.28

    鹿鳴館が開館

    1883年(明治16年)の今日、日本初の洋式社交クラブである「鹿鳴館(ろくめいかん)」が東京の麹町に開館しました。 鹿鳴館は外務卿(内閣制度以降は外務大臣)の井上馨氏による欧化政策の一環として建設された煉瓦造2階建ての西洋館です。当時の日本にはまだ珍しかったバーやビリヤードも設備されていました。 国 ・・・

  • 2022.12.26

    クリスマス

    冬のイベントと言えば、クリスマスですよね。 今年は6年ぶりに土日と重なったクリスマス。街中でも、例年より賑わっていたのではないでしょうか。私も、家で少し料理に力を入れました。 家族みんなでチキンを突きあいながら食べました🐓🍗 最後は子供が切ってくれた大小バラバラのクリスマスケーキをジャンケンで競い食 ・・・

  • 2022.12.24

    値上げラッシュ

    今年もあと少しで2022年も終わりを迎えますね。 気持ちよく新年を迎えたいところですが、2023年も値上げラッシュが続くと言われており、すでに7000品目以上の値上げが発表されています。 今年は、ウクライナ情勢などから漢字一字は「戦」という漢字が選ばれていましたが、私たちに直接関する面では、この値上 ・・・

大阪市住之江区の
わだ内科整形外科ご案内

内科・リハビリの診療時間

内科の診療時間

整形外科・リウマチ科の診療時間

整形外科・リウマチ科の診療時間

2023.4.17~当分の間、金曜午後は休診とさせていただきます。

担当医表はこちら
  • 〒559-0001
    大阪市住之江区粉浜2-3-17

    TEL:06-6675-4008 FAX:06-6675-9706

  • アクセス
    地下鉄四つ橋線「玉出」駅下車③番出口より南へ徒歩10分
  • 休診日
    木曜午後、土曜午後、日曜、祝日
  • ※リハビリテーション科は、診療日に毎日行っております。
    ※初診の方は時間のかかることが多いので、受付の締め切りより、少しお早めにお越しください。
    ※月に1回(第3水曜日の午前)に管理栄養士による栄養指導を行っています。

    当院の施設基準について

pagetop