クリニックブログ
外来
-
2025.02.25
あったか〜い鍋料理🍅
ホロホロと雪が降っている日 もあって、寒い1週間でしたね🌨️「家の中でも鼻先が冷たくなる〜」とお話しされている患者様もかなり多かったように思います🤭 近頃、スーパーに立ち寄った際きのこ類や野菜が珍しく安くなっておりましたので鍋にしようと意気込んで帰宅した日があったのですが、 ①野菜をたくさん摂れる ・・・
-
2025.02.21
雪の舞う駅のホーム『私待つわ〜』
先週は少し寒さが和らいだのに‥今週はまた厳しい寒さが続いていますね❄️❄️ 体調など崩されていませんか。 さて、先日粉浜駅のホームで1時間電車が来るのを待ちました‥貝塚〜二色浜駅間での踏切内点検をすることになったらしくダイヤはめちゃくちゃ乱れ、18:30頃から1時間も電車の到着を待つことになりました ・・・
-
2025.02.18
外は冷凍庫?
節分もすみ立春が過ぎて、暖かくなるかと思いましたが、逆に歴史的な寒さで、目が点になりそうでした。皆さま体調は崩されていませんか?雪が舞ってる日もありました〜😱朝晩の冷え込みがきつくて通勤は、悲しいくらいつらかったです。玄関のドアを開けたら、目の前が職場!だったら良いのに、とブルブル震えながら何度思っ ・・・
-
2025.02.14
春よ来い‼️
少しは温かくなってきたかな?と思っていると、次の日には冷たい空気で目が覚めるような日々が続き、なかなか体調管理な難しい季節ですね🌱 まずは、身体の冷えに気をつけて、手洗いうがい.をキチンとして、乾燥から隠れ脱水にならないように水分をしっかり摂って過ごすことが大切ですよ! 学生の方々は受験シ ーズンの ・・・
-
2025.02.07
歴史的な寒さです‼️
今週は本当に寒いですね〜😱 風が強いためますます寒く感じ、外気にさらされた顔は痛く感じます。 先日、大阪市内でも短時間ですが雪が降っていましたね❄️ 普段雪が少ない地域で雪が降ると、路面が凍結して滑りやすく、歩行者や自転車での転倒事故が増えます。大ケガにつながることもありますので、特に注意が必要です ・・・
-
2025.02.04
立春大吉❣️
今年は節分は2月2日でした。お恥ずかしい話ですが、節分の日が変わることがあるのを初めて知りました。日本の季節行事は柔軟だなぁと改めて感じました。(例えばハロウィンが10/31以外で行われるとかは聞いたことがないのですが、これも私が知らないだけ?)当院では節分に皆様に下記の写真の3種類を配らせていただ ・・・
-
2025.01.31
「柊挿す」👹
時の流れは本当に早く、年が明け 1月も過ぎました。 最近は寒波が舞い戻ってきておりますので、冷たい風に吹かれながらも当院まで足を運んでくださる皆様の健康を願う毎日です☕️ 今年の節分は2月2日です。 「柊挿す」は冬の季語であり節分行事の一つ。 焼いた鰯の頭を柊の枝に刺し、戸口に刺しておくことで柊のト ・・・
-
2025.01.28
ストレスと免疫
本日はストレスと免疫のお話しです。 テレビを見れば、毎日恐ろしいニュース、スーパーに行けば物価高、誰もがストレスを感じる世の中ですね! 心的なストレスや肉体的 なストレスが一定期間以上続くと、不思議なことに免疫力は大きく下がってしまいます。 ストレスは万病のもとです。 免疫機能の低下によって、さまざ ・・・
-
2025.01.24
スギ、ヒノキ花粉の到来!
先日までは「寒暖差アレルギー」のお話をしていましたが、テレビで「スギ花粉」が、今年はすごい量だと報じていました。《ゾッ😱‼️》最近、朝に空気の入れ換えで窓を開けた後に鼻水やクシャミがあり、「風邪かな?」と思ってたんですが、その正体は「スギ花粉」でした!2月から3月にかけては、ピークになりますから、気 ・・・
-
2025.01.21
日本酒の季節⁇🍶
最近はいくらか、寒さが緩んだ日もあって昼などは春のぽかぽかとした陽の温かさを感じる日もあります。 そんな日には縮こまった身体を動かして姿勢良く歩こうと意識してみるのも良いかもしれません🌱 寒さはすぐにまた、厳しくなりそうです。 寒さの頃は日本酒の季節というのは、みなさまご存知でしょうね。 私はお正月 ・・・