今日は鏡開きです。
鏡開きは、お正月期間中にお供えしていたお餅をさげて食べやすく開くという風習です。
もともと、武家から始まった行事で、切腹を連想させるため、包丁などの刃物で切るのは禁物で、手や槌で割って小さくしてからいただきます。割るという表現も縁起が悪いので、末広がりを意味する開くを使うようになったのだそうです。
無病息災を願う縁起の良い食べ物なので、お雑煮やお汁粉、揚げ餅などで美味しくいただきましょう。
そして、当院でも理事からスタッフ全員にと、お餅をいただきました。
私は全然、食べ足りないので、家に帰ったらおぜんざいにお餅を入れて頂きたいと思います。
2階:スタッフ