クリスマスシーズンになると花屋や街中でよくみかける花のポインセチア。
本日より、各診察室前にポインセチアの花を飾っています。
ポインセチアは、メキシコなどの中南米が原産地である、トウダイグサ科の植物です。
アメリカの初代駐メキシコ大使であるポインセット氏の名前に由来しています。ポインセット氏は、メキシコで自生していたポインセチアを見つけ、帰国の際にアメリカに持ち帰り普及させました。
ポインセチアが日本に伝わったのは、明治時代です。和名は「猩々木(しょうじょうぼく)」とされていましたが、今日では日本でも和名はほとんど使用されていません。
この花がクリスマスの花とされるようになった主な由来の1つが、色です。クリスマスによく使用される赤・緑・白の3色はクリスマスカラーと呼ばれ、葉が赤と緑、樹液が白のポインセチアは、まさにクリスマスにぴったりの植物です。
また、開花時期がクリスマスシーズンと被ることからクリスマスフラワーとも呼ばれ、最も定番の花です。
気温が下がり寒くなる日々ですが、季節の移ろいを楽しんでいただけたらなと思います。
1階:外来スタッフ