こんにちは。訪問リハビリセンター鞋香舎です!厳しい寒さが続いておりますので、体調に気をつけてお過ごしください。
さて、前回 リハビリ専門職の「理学療法士(PT)」についてご紹介させて頂きましたが、今回も同じくリハビリテーション専門職である「作業療法士(OT)」についてご紹介させていただきたいと思います。
- 作業とは?
作業療法では食べたり、入浴したり、仕事をしたり、遊んだり、人間の日常生活にかかわるすべての諸活動を作業と捉えます。そして作業には、それを行うのに必要な心身の活動が含まれます。
- 作業療法とは?
「作業療法は、人々の健康と幸福を促進するために、医療、保健、福祉、教育、職業などの領域で行われる、作業に焦点を当てた治療、指導、援助である。作業とは、対象となる人々にとって目的や価値を持つ生活行為を指す。」
とあります。
- 理学療法士との違いは?
よく「理学療法士と作業療法士は何が違うの?」という疑問をお持ちの方が多くいらっしゃいます。
かなり要約して言うと、
『理学療法士は立ったり歩いたりといった基本的な動作の訓練を行い』、
『作業療法士は着替えたり入浴したりといった日常生活や趣味など応用的な活動に合わせた訓練を行う』
と言えます。
厳密にいえば、先ほど説明したように、作業療法士は人が営む活動を作業と捉えるという所に大きな違いがあると言えると思います。その「活動=作業」はその人にとってどのような意味・価値を持つのかを考え、その活動ができるように必要な心身機能、環境、方法、自助具、援助などを考えてアプローチしていきます。
リハビリに携わるすべての職種は、その専門分野はありながら、共通の目標としてその人らしい生活の実現、日常生活動作(ADL)の改善やQOL(生活の質)の向上を目指していきます。その人らしい生活とは何か。その人の生きがいとは何か。患者さんやご家族と関わる時間の中でそれを汲み取り、対話し、リハビリの目標をその方やご家族様、その方に関わる方々と共に考えるという姿勢を大切にしています。