昨日は節分でしたね!皆さんは恵方巻を食べられましたか。節分は邪気を払い、1年間の無病息災を願う日でもあります。節分というのは「季節を分ける」という意味で、次の日は立春です。季節の変わり目には不安定なエネルギーが発生し、日暮までに邪気払いに鬼打ち豆を投げるといいそうです。闇にまぎれて邪気が入るのを防ぐためです。寒い日が続き心にも身体にもストレスのかかる日々ですが、体調を崩さないよう対策しましょう。余談ですが節分は2月3日が主流ではありますが、今年は2月2日でした。これは暦と地球の公転のズレを正すため、数年に一度は2月2日または、2月4日になります。
今年もコロナやインフルエンザなどでまだまだ油断を許さない状況が続いていますが、手洗い・うがいをしっかりして健康に過ごしていきましょう!